【2019年12月再更新】イラン観光ビザ日本での取得方法【郵送申請】
【記事は2018年2月のものですが、同年7月にまたビザを取得して来たので追記してます!】
【2019年11月にまた取ったので追記】
イラン観光ビザを申請し、無事ゲットしてきたので、日本でイランの観光ビザを取得したい方、よろしかったらご参照ください!
ちなみにビザ申請したのは2018年2月の頭。一週間後に取りに行けました。
平日の木曜でしたが、ガラガラだったのでそんなに混んでないのかもしれない
目次
事前に日本でイラン観光ビザを取得するメリット
イランの観光ビザを取得する方法は
- 空港でついてから取得するアライバルビザ
- 陸路でイランに入国して取得する入国ビザ
- 日本で事前に申請する観光ビザ
の大まかに3つあると思いますが、
空港でついてから取得するアライバルビザ
空港で取得するアライバルビザの場合、保険代も払わなければならず、ビザ申請代と合わせて80ドル以上くらいするみたい
詳しくは空港でビザを取得した方のブログをシェアさせていただきます。こちら
これによると、クレジットカードの付帯保険も無理っぽい。うーむ
時間的には混んでなければ1時間くらいでビザももらえるっぽいけど、80ドル以上とか8000円以上…( ◠‿◠ )無理!!
陸路でイランに入国時必要となるビザ
続いて陸路でイランの国境でビザが必要となるパターンですが、国境でアライバルビザを取ることはできず、事前にイランの大使館がある街でビザを申請し、1〜2週間待って取得できるみたい。都市によって即日発行も可能だとかそうでないとか(ジョージアのバトゥミとかね) 最初はトルコのトラブゾンでとる予定でしたが、手続きが難しそうなのと、ビザ申請用写真がヒジャブ着用だとかうんたらかんたらでめんどくさいし、世界一周してるわけでもないから時間もないし、第一そんなに安くない(60ユーロとか)ので却下。
日本で事前に申請する観光ビザ(一番おすすめ)
そこで日本で事前に観光ビザを取得…となったわけですが、なんと
ビザ申請代が2017年9月25日より5200円→2700円に!!!!
イランビザ半額セールやん!!!!!!!!
日本で取るのが一番安いし簡単っていう、イラン行く方は国内で取るのが一番おすすめです!!!!
イラン大使館の場所
麻布十番駅から歩いて行ったので結構いい運動になりました。
やはりここら界隈はブルジョワ〜な感じ
坂が多いし駅から結構歩く(愚痴)
持ち物【2018年7月更新】
- 申請用紙(イラン大使館のビザ取得ページからの申請用紙フォームをダウンロードして記入)
※片面印刷で、ホチキスやクリップで留めずに提出 顔写真(3cm×4cm)2枚2-3.5㎝×4.5㎝の写真(申込用紙につける)- パスポート原本
- パスポートのコピー(顔写真の写し一部)
- VISA GRANT NOTICEの写し (VISA APPLICATION SUBMISSION NOTICE)
【追記】公式サイトには必要とありますが、申請時になくてもビザ申請できる説が出てきましたw
詳しくはこちらの追記をご覧ください! - 申請料(2700円)
2018年7月に再び取得した際、VISA GRANT NOTICEを取得し、申請時に提出必須になりました!
(その後、ブログのコメントしてくれた方がなしでも申請できたとの情報がありました。詳しくは下のこちらリンク先の記事で説明してます)
VISA GRANT NOTICEは、ビザ申請許可のようなもので、イラン外務省のWebページで申請します。
そのことについては別にまとめたのでこちらからどうぞ!
詳しくはイラン・イスラム共和国大使館ビザ申請ページでご確認ください
記入用紙の23項目の Address and Telephone No. in Iran ですが、初日に滞在する場所の住所と電話番号を記載すれば大丈夫かと。あとはわからない箇所があっても窓口の方が教えてくれます。
ビザ申請
申請は 午前9時 より 午前11時 までなので余裕を持って向かいましょう。
中に入ると、整理券をもらって自分の番を待ちましょう。
ビザ申請代は現金支払いではなく、窓口横の自動販売機みたいなので2700円分の証紙を買って、係りの人に手渡すスタイル
ビザ受け取り
一週間後くらいに受け取りにきてくださいと言われるので、再度領事館へ
ここで注意なのが、受領対応時間は 午前10時 より 午前11時 まで で、申請より短い。
領事館前の掲示物に13:00−15:30とありますが嘘です。
でも間違えて13:00〜に行ってもビザ受領できました…おじちゃんに「10:00〜11:00に今度からはきてね」って言われたから今度から気をつけます。
【2回目のビザ申請編】郵送で申請して来た
初回に大使館へ出向いてビザ申請して来た時の思ったのが
大使館駅から結構遠いし、早起きするのめんどい
なので2回目は郵送で申請してきました。サボサボ〜
郵送の場合は、レターパックに返信用のレターパックを他の申請書類とともに同封します。
申請料2700円については、イラン大使館口座に直接振り込んで、振込証明書を一緒に提出すればおけ
振込先
振込先:三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 (普)1647388 イラン大使館
ちなみに振込証明書はATMの明細の提出が可能。
こちらの住所に送れば、一週間くらいでイランビザが添付されたパスポートが返ってきます。現在は別紙でビザがもらえます。
〒106-0047 東京都港区南麻布3-13-9 イラン大使館 VISA SECTION
めっちゃ楽だったので時間ない人やシンプルに家から出たくない人にオススメ!
イランビザ申請での留意点
イラン渡航歴があると、アメリカに入国する際に今まではノービザでいけてたのが、ESTAが無効になり、大使館でのビザ申請が必要になります。
(詳しくはイラン、イラク、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンに渡航歴がある者)
これは米国間を通るフライトのトランジットでも必要なので、これから先アメリカに行く人は気をつけてください。
ちなみに私はもうパスポートにイランビザが貼られているので大人しくアメリカ観光ビザをとりました。
テヘランでの観光について
日本語と英語ができるイラン人の友人が、テヘラン市内限定で通訳ガイドをしているので、
興味がある方は是非 H.mojarrabian@gmail.com までどうぞ〜!
現地でのローカルな市場での価格交渉や地元民しかしらないテヘランを知るチャンスです。
日本語対応可能で上記のメールにて本人とコンタクトが取れます。
ぜひ楽しいイラン旅行を!(゚∀゚)では
大変参考になりました。ありがとうございます。ゴールデンウィーク行くの楽しみです。
お役に立てて嬉しいです!たのしんできてくださいね