南米旅が始まるぞ!チリのサンペドロ・デ・アタカマ「月の谷」へ行ってきた
こんにちは、あみくずです。
中学生の頃初めて「深夜特急」を読んでからというもの、旅というものに魅入られ、
2015年以降休みを見つけては旅をしてきたわけですが、
このたび、ついに、なんと、兼ねてから憧れの地であった南米大陸に旅に出ることになりました!!
旅を始めてからというもの、ずっと南米という二文字は頭の中にあったものの、費用や時間、そして治安という面から、ずっと二の足を踏んでいましたが、大学生活最後の今しかないということでついに航空券をポチってしまいました!
というわけで始まった南米旅、1ヶ月間の様子をこれからぼちぼち更新していきます〜
目次
南米チリのカラマ からサンペドロ・デ・アタカマへ
大抵の南米周遊旅行は南米の上の方から始めて、徐々に南下していくパターンが多いですが、今回予定した1ヶ月の旅は、チリから始めてボリビア、ペルーと北上し、最後にエクアドルで締めるプラン。
先にチリinしている友達と落ち合うためにも、チリのカラマ スタートにし、アタカマで集合することにしたのですが、行きの飛行機がなかなかハードでした笑
成田→仁川(韓国)→ダラス(アメリカ)→リマ(ペルー)→サンティアゴ(チリ)→カラマ (チリ)
という鬼のような怒涛の乗り継ぎ。日本から直接行かなかったのは南米行きのフライトは韓国発着だと日本に比べて五万円以上安かったため、韓国の往復航空券を買ってもお釣りがくるぞ!と見越しての判断だったのですが、韓国以降の旅程がきつかった…移動だけでも二日くらい使っている。
カラマ についてからはサンペドロ・デ・アタカマまでは10000チリペソ程。
空港にあるシェアタクシーでそのままアタカマまで直行できちゃう
アタカマ「月の谷」日帰りツアー Valle de la Luna
物価の高いチリ、サンペドロデアタカマも例に漏れずツアーはお高め…
しかし何個がツアーに参加するつもりなら、同じ旅行会社でまとめて予約すると安くなります。
というわけで私も月の谷ツアー、ウユニ行きツアー、プリタマ温泉ツアー(のちに雨の影響でキャンセルになりましたが…)をまとめて予約。ちなみにツアーの料金には入場料(3000チリペソ)はついていませんので当日自分で払うことになります。
サンペドロアタカマではSAJAMAという旅行会社でお世話になりましたが申し分なかったです。
おじさんもめちゃめちゃいい人だったしね。オススメです
砂丘を駆け上がる?意外とハードな月の谷ツアー
「アタカマではとりあえず月の谷見ておくか…」というノリで下調べもなくツアーに参加したせいで、
このツアーが結構ハードなのを知らなかった…
というのも、車で月の谷の見所を巡っていくんでしょ?とタカをくくっていたのですが、自分の足で砂山を上がって行かなきゃ行かないパートが多いのと、そんなことは完全に予想外だったのでサンダルで来てしまっていました。(他の人は登山靴参加で完全に私だけ浮いていた。)ひー
アタカマの街は低いところで標高2300m位と、すごく高いわけでもないですが日本からいきなり上がるので運動もほどほどにした方がいいかも。月の谷は高くないけど、アタカマ発の日帰りツアーでいく所の中では標高4500mとかもザラにある。日帰りツアーだから高地順応にはなるかもしれないけど。
というわけで!みなさんいくら気温が暑いからといってサンダルで参加するのはオススメできません笑
足場が狭くて不安定だし、何より砂山なのでスニーカーや登山靴がベスト
日差しが強いので、帽子・サングラス・日焼け止め、あとは水筒をお忘れなく!干からびますよ
足元に注目していただくとサンダルを履いていることがわかるはず…まじで私以外ちゃんと靴履いてた
前半ハイキングを挟みながら、車で移動したりして月の谷周辺の名所を巡る。
ここはコロッセオ(円形闘技場)と呼ばれる場所。そうですあのローマのコロッセオの形に似ていることからそう呼ばれてます
ガイドさんが、地殻変動で隆起したんやで。みたいなことをいっていた場所
こちらはトレスマリア。名前の通り、右側の三本の奇岩がマリアに似ていることから「3人のマリア像」と呼ばれるようになったのだそう。左側は崩れちゃってるけど。
一番左はさしずめ恐竜岩でしょうか
マジックアワーな月の谷「コヨーテの丘」へ夕日を眺めにいく
とヌンヌン歩いて名所を巡った後は、夕日が落ちるのを見るためにコヨーテの丘へ
断崖絶壁の上から、夕日が落ちるのを待つ間月の谷を眺めます。
ワー!こうして見ると本当に月面にいるみたい!と10人中10人は言うであろう事をいってしまった…くやしい…だって本当に月みたいなんだもん
東京に住んでいると夕日なんて全然見ることもないし、そもそもビルとかで空は狭いから、普段太陽が沈むのを待つなんて贅沢なことはできなかったなぁ
こうして改めて太陽を見て見ると、意外に落ちるスピードが早い事に気がつく
絶景や…
太陽が沈むのは一瞬。そしてすぐに訪れるマジックアワー。
南米旅行、始まったばかりですがこれから幸先が良さそうと思わせてくれる風景でした。
絶景すぎて、いく先々で「これが私の、アナザースカイ」って言う動画撮っちゃうくらい
アタカマへ来たら、月の谷ツアーぜひ参加して見てね。
意外とハードなので水筒忘れずに、あとサンダルは履いていくなよ!
サンペドロ・デ・アタカマで滞在したホステル
サンペドロ・デ・アタカマではタンボノルテ Tambo Norte という宿にお世話になりました。
3泊で33750チリペソだったので、一泊1600円位で泊まってました。
繁華街から離れているので静かだし、キッチンもあるし、宿には猫もいます。
チリは物価が高いので、宿で自炊して節約してました。そういう面でも、キッチンの有無は結構大事だったりする。
予約はブッキングドットコムでしたので、よかったら下のリンクから探してみてください
また、こちらの宿は日本人だけじゃなく韓国人にも評判が良いらしく、三日間の宿泊中、ドミトリーのほとんどが韓国人の旅行者でした。宿で出会った韓国のお兄さんにもらったイニスフリーのフェイスマスク、旅中めっちゃ重宝しました。ありがとうお兄さん
ここまでお読みいただきありがとうございました!