【南米旅行】高山病対策万全で標高5000m級に挑んできたので予防法をまとめた【ダイアモックス】
南米旅行で大抵の人が訪れるメジャーな観光地は標高が高いところも多く、心配な方も多いと思います。
私も、南米旅を始めて数日後に標高4000m〜5000mの場所を巡るルートがあったため、出発前から高山病になってしまわないか心配でしたが、予防法を全部試した結果何も症状なく過ごせました!(個人差がありますが)
高山病予防ガチ勢によって対策をまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです
東京検疫所にて黄熱病のワクチンを接種してきました。
南米の一部の国や、アフリカ諸国へ行くためには必要になって来るので旅人が一度は通る注射の道…!
ドイツ留学で
・持ってきてよかったもの
・持って来ればよかったもの
・持ってこなくてもよかったもの
の三点をまとめました!これから留学する方、よかったら参考にしてください笑
我が携帯(iPhone6)をバッキバキに破壊してしまったことをきっかけに、
SIMフリー香港版iPhoneSEを購入しました。
海外版iPhone個人輸入のオススメと、SIMフリースマホがなぜ海外旅行や留学にオススメなのか書いてます
春だ!休みだ!旅に出るよ〜〜!!
今回はイラン、トルコ、アルメニア、グルジアのつもり。そしてカタール航空一筋でしたが、エティハドに浮気しました…すみません
ヨーロッパ旅出発早々トラブル勃発
出発20分前に空港に着いたあみくずは果たして飛行機に乗れるのか?はたまた乗り過ごして家に帰るのか?
とりあえずカタール航空最高!!!!